電池のいらないアシストギア自転車〜フリーパワーって何?
皆さんは新型コロナウイルス感染症緊急経済対策 特別定額給付金一人10万円のはどのように使われたでしょうか?
使わずにいざという時のために貯金した方も多いようですね。私はたまたま最寄り駅まで通勤で使用していた自転車が古くなってきたので、自転車を購入することにしました。
コロナで運動不足でもあり、どうせ買うなら駅までの通勤だけでなく、チョット近場を走れるスポーティなシティサイクルがないかと探してみることにしました。
探しているうちに気になったのは、電動アシスト付きスポーツタイプ。
なぜなら、うちの近所には多摩湖・狭山湖のサイクリングコースを含め結構起伏があり、上り坂に苦労しそうだと思っていたからです。
しかし、どうせ雨ざらしにしておくので、バッテリーの心配もあるし値段も10万円前後とチョットお高い。
いろいろ物色していくなかで、ホームピックというホームセンターで見つけたのが「フリーパワー」というギア搭載の自転車です。私も見ていましたが、以前ガッチリマンデーというテレビ番組で、森永卓郎さんが紹介して話題になっていた自転車のギアです。
簡単に説明すると前ギアの中に五つのシリコンが入っていて踏み込んだ時に圧縮されたシリコンが反発して推進力をアシストするというものです。
詳しくはホームページで↓
シリコンの硬さは(ソフト・ミディアム・ハード)と3種類あり、それぞれの自転車に試乗しましたが、私はそんなに力がある方ではないので、ミディアムが合っているのかなと思いました。
試乗といってもお店の周りには坂道が無いので、どれほどの効果があるかわかりません。このフリーパワーというギアはどこで購入した自転車にでも取り付けしてくれるそうです。
費用は12,000円~15,000円位だそうです。(取り付け不可のものもあるので注意)
お店に戻ると店員さんが「ちょうどミディアムを装着したシティサイクルがありますよ」と、勧めてくれたのがオリジナルのディバイドという自転車(外装6段ギア)でした。アルミフレームなので今まで乗っていたシティサイクルと比べるとすごく軽い。(もちろんクロスバイク程ではありません)
本当はいろいろ探して気に入った自転車にフリーパワーを装着したほうが安上がりでよかったかもしれませんが、それも時間がかかりめんどうだと思ったので、勧められるままにこの自転車に決定。安心パック(防犯登録・盗難補償・整備保障等)付きで税込み50,000円位でした。
そして半年乗ってみた結果は‥‥
- 今まで立ちこぎしていた坂道は頑張れば座ったままのぼれる。
- 漕ぎ出すときが楽になった。
- 平坦な道はギアが軽くなった分もう1段スピードの出るギアがほしい。
- ギアとは関係ないけれど半年雨ざらしでもほとんどサビが出てこない。
- 森永卓郎さんがテレビで「フリーパワーが付いていない自転車と10倍違う!」と言っていたけど、まあ、そこまででは…。
というのが私の感想でしょうか。
シリコンの耐用年数が3年位で交換費用がかかる(3500円位)等、ネットを見るとフリーパワーに対してそれぞれいろいろな意見があるようですが、過度な期待をしていなかった60過ぎの私は毎日の通勤が少し楽になり、給付金も有効に使えたような気がして満足しています。
自転車の買い換えを考えていて、チョイ乗りサイクリングを考えている方は、一度試乗されてみてはいかがでしょうか?